news
【Instagram】写真をどうデザインしていますか・・?
2017.02.22
唐突ですが・・
今日は
インスタグラム IG Instagram
書き方替えても同じですが(笑)
の お話を。
*趣味や日々の事を配信していくため・・と
*お仕事に繋げるための配信 では
実は 大きく 認識を変えていた方がよいですよね・・・っと
お伝えしています。
facebook、Instagram、Twitter、blog・・・
それぞれに ターゲット層(使用している層)も違っているといわれますし
用途も違うと思います。
それぞれに 個性・特徴 もありますね。
同じ配信していくなら
お仕事に生かそう と思われるなら
むやみやたらに・・ではなく
用途に合わせて とか お仕事内容、ターゲットに向けて・・
が ベストかなと思います。
フォトレッスンや写真指導、サポートの時などにお見せしている
インスタグラムの あるページ(私のIGの一部分です)
インスタグラムは 3つの写真が横に並びますね。
そこを利用して
横の列をそろえるようにUPしてみる。
これも1つの魅せ方かな。。
なんとなく いい感じよね~あの人のインスタ。
なんか 統一感があって 素敵なのよね~
どうして私は なんか ごちゃごちゃした感じになっちゃうの。。。
1度 色々【意識】してみるのも良いかも☆
横に3枚 そして
その倍数で 見えてきます。
ならば・・
こんな風に 6枚で1枚の写真になるように・・
なんてUPの方法もあります。
トータルで この辺りのページは
イタリアンカラーになるように UP。
黄色 オレンジ グリーン。
美味しそう~♪
こちらは パステルカラーで統一させてみた あたり・・
『必ず3枚づつUPしないとダメですか!?』
っと聞かれましたけど・・
そうでもないと思います・・
でも UPするときに
『前の写真ってどんなだったかな?』
って思ってチェックしてから イメージして 写真をセレクトする。
っという1手間は 惜しまない方がベストですね☆
こちらは 最近のUP
9枚で なんとなく 統一感が出るように
意識して ラインナップしてみました☆
トータルイメージを意識する・・以外に
インスタグラムにUPするのには
お勧め のポイントが 他にもいくつか・・・あります☆
長くなるので・・(笑)
またにしますね~
宜しかったら フォローしてチェックください➡☆